翻訳と辞書
Words near each other
・ 朽木村営バス
・ 朽木氏
・ 朽木為綱
・ 朽木玄綱
・ 朽木白哉
・ 朽木祥
・ 朽木稙元
・ 朽木稙昌
・ 朽木稙治
・ 朽木稙綱
朽木稙綱 (土浦藩主)
・ 朽木稙綱 (戦国武将)
・ 朽木稙綱 (福知山藩主)
・ 朽木紘綱
・ 朽木綱張
・ 朽木綱方
・ 朽木綱条
・ 朽木綱條
・ 朽木綱紀
・ 朽木綱貞


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

朽木稙綱 (土浦藩主) : ミニ英和和英辞書
朽木稙綱 (土浦藩主)[くつき たねつな]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

朽木 : [くちき, くつき]
 (n) decayed tree
: [き]
 【名詞】 1. tree 2. wood 3. timber 
: [つち]
 【名詞】 1. earth 2. soil 
: [うら]
 【名詞】 1. inlet 
: [はん]
  1. (n,n-suf) fiefdom 2. domain (precursor to current prefectures) 
藩主 : [はんしゅ]
 【名詞】 1. feudal lord 2. daimyo 
: [ぬし, おも]
 【名詞】 1. owner 2. master 3. lover 4. god 

朽木稙綱 (土浦藩主) : ウィキペディア日本語版
朽木稙綱 (土浦藩主)[くつき たねつな]

朽木 稙綱(くつき たねつな)は、江戸時代前期の大名近江国朽木藩主、下野国鹿沼藩主、常陸国土浦藩初代藩主。福知山藩朽木氏初代。
朽木元綱の三男。元和4年(1618年)9月11日、3代将軍徳川家光に仕え始める。元和9年(1623年)に民部少輔に叙任された。寛永8年(1631年)5月21日には小姓組番頭に任命され、同10年(1633年)7月24日には書院番頭となった。寛永12年(1635年)11月20日、再び小姓組番頭となり、若年寄を兼任した。寛永13年(1636年)に加増を受けて1万石の大名となり、近江朽木藩を創設した。
その後、寛永16年(1639年)9月4日に1万石の加増を受け、正保4年(1647年)12月14日に更に5千石の加増を受けて下野鹿沼藩主となる。慶安2年(1649年)2月19日に若年寄を免ぜられ、3万石をもって常陸土浦藩に転封した。承応元年(1652年)11月1日、奏者番に任ぜられた。
万治3年(1660年)、死去。長男・稙昌が跡を継いだ。




抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「朽木稙綱 (土浦藩主)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.